力荘女将の気まぐれ日記 › ちょっと悲しいです

ちょっと悲しいです

玄関前のつつじが満開でとってもきれいです。

毎年植木屋さんに入ってもらって散髪していただいてます。

ちょっと悲しいです
裏庭の花桃も満開だし
他の花もたくさん咲いております。

今一番のお気に入りはこのオーニソガラム(おおあまな)

ちょっと悲しいです

お日様が出てこないと咲かないんですよね。

ところで今アスパラの最盛期…のはずなんですが
今年はほとんど収穫できていませんface17

親戚に配ったり息子に送ったり
もちろんお客様には出します。

ところが盗られてしまうんですね。

道路沿いに長く畑があるんで盗られてもおかしくない場所にあるのですが。
っていうか、どうぞ採ってください…みたいな場所にあるのです。
でも今まではそんなことなかったんですよね。

私が綺麗に草をとって、堆肥を入れたり油粕をまいたり
本当に一生懸命手入れしているのに。
悲しいですface17

あと一つ悲しいことが。
畑の隣に家が建ったのです。しかも三階建て。
大切な玉ねぎが日陰になってしまいました。
大切な成長の時期なのに。

自分の畑で作った玉ねぎは柔らかいし甘くておいしいので
一生懸命育てているのですが。

とうとう畑の三方は住宅になり
やはり住宅街では畑は作りにくいのですね。

テンション下がりますemotion06

とはいえ注文していた飛騨ねぎの苗と初めて作るトマトの苗が今日届いたので
明日は植えて来ます。

いんげんの苗も植えたし。
でも他の苗物はまだ買っていません。

なぜかって…畑のナツメの芽が出ないのです。
この辺りではナツメの芽が出たら遅霜の心配がないと言われているからです。

他の夏野菜の苗はもう少し待って植えたいと思います。
仕事がたくさんありすぎて頭の中がごちゃごちゃです。

とはいえ本業はおろそかに出来ないので
この時期は一番忙しいですね。

来週末は田植えの予定なので
旦那はサラリーマンをしながらの日曜百姓。
忙しそうですface01
スポンサーリンク

この記事へのコメント

カリメロ姐さんカリメロ姐さん さんのコメント

そ、そんな~~(T_T)
盗られてもおかしくないところでも、取るのはおかしいですね"(-""-)"
せっかく一生懸命育ててみえるのに
『力荘の畑』とか、『折らないでね』とか、やんわり立て札したらどうでしょうか?
アスパラは子供のイタズラでは取らないよな・・・
時期的にもいろいろ忙しい時、体以上に心を痛める出来事は悲しいね。そやけどがんばってちょ!!
Posted at 2014年05月11日 22:53

三児のあなた三児のあなた さんのコメント

このやろぅやな
悲しい 寂しい事やわ
ほんと 応援しとるで ためらってちょ
応援いるときは いつでも呼んで
Posted at 2014年05月11日 23:12

和ちゃん さんのコメント

許せん!
ここら辺にも 自転車でやってくる 泥棒オッチャンがおって 家の柿も盗られました。
けど
あまがきなのに渋いので
ざあまあみろ(笑)です。
最近見ないので
バチが当たったかも知れないですね。
Posted at 2014年05月11日 23:20

ベジころんベジころん さんのコメント

まんまるつつじ感動ものです!
こんなふぅに剪定できるんやな。
ほんときれい!
アスパラの件は悲しいことです。
Posted at 2014年05月11日 23:44

7bey7bey さんのコメント

アスパラを、取るなんて、酷すぎ

日陰の玉ねぎも、悲しい

旦那様も、日曜百姓で、お忙しく動き廻られるけど

お体二人共、ためらって、くださいな!

健康で、働ける事は何よりだから(^_^)v
Posted at 2014年05月12日 05:20

桜香 さんのコメント

アスパラと分かってて盗んでいくんですから何と罰当たりな(-"-;) 盗んだ野菜で幸せな気持ちになるんでしょうかね(-"-;)
Posted at 2014年05月12日 05:31

さなさなさなさな さんのコメント

実家では畑に植えたきゅうりの苗などが根こそぎ盗まれましたよ(;_:)
道端でもないのに…
年老いた両親がチャリでせっせと買って植えた苗…
実家も住宅街の真ん中でお百姓さんをしてます
いつまでできるのか本当に心配ですぅ
兼業農家で大変ですがめげずに頑張ってくださいね(^.^)/~~~
Posted at 2014年05月12日 10:18

ine さんのコメント

高山でもそんなことがおこっているんですね

悲しいですね。むかしは 間違っても

そんなことなかったよね・・・・・・・・

あのね 大事に育てているので 取らないで

くださいって かいておくといいみたいやよ

でも 外国の人やと 英語じゃあないとだめやけどね
Posted at 2014年05月12日 10:28

tikarasotikaraso さんのコメント

カリメロねえさん。ホント。ひどいよね。
今日はねぎの定植をして腰が痛いです。
Posted at 2014年05月12日 22:51

tikarasotikaraso さんのコメント

三児のあなたさん。他人の畑から盗って美味しいんでしょうかね?
Posted at 2014年05月12日 22:52

tikarasotikaraso さんのコメント

和ちゃんさん。どこにでも変な人はいますね。ダメですよね!
Posted at 2014年05月12日 22:53

tikarasotikaraso さんのコメント

べじころんさん。このつつじが玄関先に咲くと春が来たなって感動しますよ。
Posted at 2014年05月12日 22:54

tikarasotikaraso さんのコメント

7beyさん。農業する人はよくわかってくれますよね。取りたてのアスパラを茹でるとそれはそれはいい匂いがするんです。
Posted at 2014年05月12日 22:56

tikarasotikaraso さんのコメント

桜香さん。盗ったものを食べても美味しくないですよね。気持ちが分からんわ。
Posted at 2014年05月12日 23:00

tikarasotikaraso さんのコメント

さなさなさん。それは許せません!!
私の事なんか大したことじゃないですね。
ご両親気の毒すぎます。高山でもこんなことがあるんですから悲しいことです。
Posted at 2014年05月12日 23:01

tikarasotikaraso さんのコメント

ineさん。あるんですよ。悲しいことです。
一人は分かっているのですが一人暮らしのその人だけとは思えないので他にもいるんでしょう。そういえば違う国の人もたくさん歩いてるし。いや、疑ったらダメダメ。
Posted at 2014年05月12日 23:03

みぃ✿みぃ✿ さんのコメント

花泥棒は聞くけど、野菜泥棒も最近は増えたんですね(>_<)
友人のブログでも、あずき菜がとられてる跡があった!って書いてたけど、自分さえよければいいって人が増えたのかほんとに悲しいですよね・゚・(ノД`;)・゚・
Posted at 2014年05月17日 07:42

tikarasotikaraso さんのコメント

みぃさん。悲しいことですが最近野菜泥棒は多いらしいですよ。そんなものを食べて美味しいのか??私はそれを聞きたいです。
Posted at 2014年05月17日 22:29

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。