力荘女将の気まぐれ日記 › お手伝いなのか邪魔なのか?

お手伝いなのか邪魔なのか?

幼稚園児の孫の3号ちゃん。
お手伝いが出来たら印をつけるような
紙を幼稚園からもらってきているので
手伝わせてやってくれと、ママから言われたので。

まずはお客様の接待を(笑)

オジサマキラーの孫の得意分野です。

お客様の車が到着すると猫と競い合って
玄関に走っていきます。

「おかえりなさい」

そりゃ、誰だって悪い気はしないと思います。

そればかりではお手伝いっぽくないので
お茶碗を並べるのも頼んでみました。

私が一組やってみせると最初こそ変な感じでしたが
次からはちゃんと(?)やってくれます。

後でこっそり直すんですけどね。



お手伝いなのか邪魔なのか?
お手伝いなのか邪魔なのか?

そしてびっくりしたのが
今日の人数分お盆にセットして置いたら
知らないうちに黙って茶碗を並べてくれていました。

しかも上手に(笑)

面倒でもハードルが高めだと思っても
教えてお手伝いさせるって大切だと思います。

そして夜の一段落の時間もおじさまキラーemotion10

お手伝いなのか邪魔なのか?

この子にはうちの旦那もメロメロです。
スポンサーリンク

この記事へのコメント

カリメロ姐さんカリメロ姐さん さんのコメント

嫌々じゃなく楽しんでやってるんだろうなぁ♥
無理かなと侮るなかれ。だね!!
あっという間に身についてすごいわ~
おじさまキラーの異名も持ち、将来が楽しみ(^^♪
Posted at 2021年07月28日 23:27

ねこちゃんねこちゃん さんのコメント

もうたまらんねえ~~

でもこうやって 小さい時からお手伝いをさせることって
とても大事だと思いますね・・・

わたしたちの子供のころは どれだけ手伝ったことかねぇ~~~
Posted at 2021年07月29日 08:26

四季彩日記 さんのコメント

若女将誕生!
これで力荘さんも安泰ですね (^^)v
Posted at 2021年07月29日 13:30

tikarasotikaraso さんのコメント

カリメロ姐さん。本当に楽しそうにやりたがってくれて
こちらも嬉しいですよ。
今度は何を覚えてもらおうか思案中。
Posted at 2021年07月29日 19:51

tikarasotikaraso さんのコメント

ねこえちゃんさん。そうそう!!
私達の小さい頃は何でも手伝って当たり前だった。
いい子して遊んでればいいのではなくて
巻き込んで一緒に忙しくしてもらいます。
Posted at 2021年07月29日 19:52

tikarasotikaraso さんのコメント

四季彩日記さん。ありがとうございます。
でも残念なことにこの子は女将さんにはなってもらえない
子なんで^^;
力荘に跡取りはないんですよ。
Posted at 2021年07月29日 19:54

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。