力荘女将の気まぐれ日記 › もう忘れちゃった
もう忘れちゃった
毎日少しずつ片付けしているのですが
今日はお昼にちびっこを預かって
その後お寺の役員会に
急いで帰宅してお客様の食事の準備
暖かい日なので仕事もはかどります
片付け中に出てきたこれ

編み棒です
これを使って息子たちのベストにくまの柄を入れたりして
お揃いで編んだり
自分のカーディガンを編んでみたり
ところがどうでしょう
どうやって編むのか
どうやって使うのかさえ思い出せません
肌触りにこだわって柔らかいタオル地で
ロンパースを作ったり
遊び着を縫ったり
私って暇だったの?????
出てきた編み棒はごめんなさい、捨てます
裁縫だけは今も時々やりますが
直したりするだけで形になるものは作れません
布の端切れもたくさんありました
ちょっとしたのは捨てましたが
捨てられないものもたくさん
着物の切れ端もありました
そういえば和裁もやってました
自分で縫ったものもいくつかタンスの肥やしになっております
無駄なことやってたのかしら
なんとまあ随分ポンコツになってしまったものです(^_^;)
それにしてもどうやって編み物していたんだろう
謎ですwww
今日はお昼にちびっこを預かって
その後お寺の役員会に
急いで帰宅してお客様の食事の準備
暖かい日なので仕事もはかどります
片付け中に出てきたこれ

編み棒です
これを使って息子たちのベストにくまの柄を入れたりして
お揃いで編んだり
自分のカーディガンを編んでみたり
ところがどうでしょう
どうやって編むのか
どうやって使うのかさえ思い出せません
肌触りにこだわって柔らかいタオル地で
ロンパースを作ったり
遊び着を縫ったり
私って暇だったの?????
出てきた編み棒はごめんなさい、捨てます
裁縫だけは今も時々やりますが
直したりするだけで形になるものは作れません
布の端切れもたくさんありました
ちょっとしたのは捨てましたが
捨てられないものもたくさん
着物の切れ端もありました
そういえば和裁もやってました
自分で縫ったものもいくつかタンスの肥やしになっております
無駄なことやってたのかしら
なんとまあ随分ポンコツになってしまったものです(^_^;)
それにしてもどうやって編み物していたんだろう
謎ですwww
スポンサーリンク