綺麗な心
今日の夕方炊き込みご飯を届けに若夫婦の家に行った時。
孫はもう張り切って、昨日体験入園で作ったマントとスカートを身に着け
散歩に行く気満々
一緒に外に出て歩いていると
「ほら。おばあちゃん飛行機が飛んでるでしょ」
「ごめんね、醜い心の大人には見えないよ」
孫の目にはどんなものが映っているのかしら?
見てみたいなあ
そして見知らぬ人に「こんにちは」と大きな声で声をかける。
その心がけ、見習わなければね。
子供は純粋でいいなあ
わが家の花壇は徐々に花が少なくなりかけましたが
今は玉すだれが二度目の満開。
そしてピンクと白のシュウカイドウが見ごろを迎えております。
このところの天候不順で野菜の値段が高騰しているようです。
そんなわけでせめて自分で作れるものは頑張ろうと
昨日は大根のタネをまきましたが
もう一つ初めて挑戦したこの菜っ葉。
ちゃんと食べられるようになりますように。
と気合を入れて種まきして来ました。
後は赤カブと白菜。そしてもう少し後に玉ねぎ。
まだまだいっぱい仕事があります。
春先に苗を植えたんですが一株しか残らなかった
ネギニラ。来年の春には収穫できますように。