ちょっと悲しいです

tikaraso

2014年05月11日 22:39

玄関前のつつじが満開でとってもきれいです。

毎年植木屋さんに入ってもらって散髪していただいてます。


裏庭の花桃も満開だし
他の花もたくさん咲いております。

今一番のお気に入りはこのオーニソガラム(おおあまな)



お日様が出てこないと咲かないんですよね。

ところで今アスパラの最盛期…のはずなんですが
今年はほとんど収穫できていません

親戚に配ったり息子に送ったり
もちろんお客様には出します。

ところが盗られてしまうんですね。

道路沿いに長く畑があるんで盗られてもおかしくない場所にあるのですが。
っていうか、どうぞ採ってください…みたいな場所にあるのです。
でも今まではそんなことなかったんですよね。

私が綺麗に草をとって、堆肥を入れたり油粕をまいたり
本当に一生懸命手入れしているのに。
悲しいです

あと一つ悲しいことが。
畑の隣に家が建ったのです。しかも三階建て。
大切な玉ねぎが日陰になってしまいました。
大切な成長の時期なのに。

自分の畑で作った玉ねぎは柔らかいし甘くておいしいので
一生懸命育てているのですが。

とうとう畑の三方は住宅になり
やはり住宅街では畑は作りにくいのですね。

テンション下がります

とはいえ注文していた飛騨ねぎの苗と初めて作るトマトの苗が今日届いたので
明日は植えて来ます。

いんげんの苗も植えたし。
でも他の苗物はまだ買っていません。

なぜかって…畑のナツメの芽が出ないのです。
この辺りではナツメの芽が出たら遅霜の心配がないと言われているからです。

他の夏野菜の苗はもう少し待って植えたいと思います。
仕事がたくさんありすぎて頭の中がごちゃごちゃです。

とはいえ本業はおろそかに出来ないので
この時期は一番忙しいですね。

来週末は田植えの予定なので
旦那はサラリーマンをしながらの日曜百姓。
忙しそうです

Share to Facebook To tweet