折り菜

tikaraso

2012年04月22日 22:48

この地方の春の野菜の代表格…折り菜

菜の花の種類のもので「ポキン」と折って収穫するので
折り菜と言うそうですが、夏の終わりに種まきをして
晩秋に定植。

寒い冬を越して露地物は今から収穫です。

露地物は甘みも強くとてもおいしいです

お浸しにしたりあえ物にしたり
油いためにしたり、みそ味で煮たり。

高山祭のころから収穫してお客様にも食べていただいております。

ゴールデンウイークのころまでは充分収穫できます。

義姉妹や実家や妹や、畑のまわりの人たちにも配って
たくさん過ぎると思ったんですが
みんなに喜んでいただいて
余るようだったら醤油漬けにしようかと思っていましたが
今のところ余るほどではありません



菜の花のようなほろ苦い所もないので本当に食べやすい野菜です。

そしてアスパラガスも収穫が始まりました。
これから一か月くらいは収穫できると思います。

化成肥料は一切使わず、堆肥や油粕だけで育てるので
何もつけなくても食べられるくらいおいしいです。

遠方にいる三男にも好評。
草食男子の代表みたいな三男です

お客様にお出しして息子に送って
結局いつも自分たちで食べるところはあまりありません











Share to Facebook To tweet